2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

遠くへ行きたい

今日のワム臨・・・・・・鮫109ですか、そうですかorz 373に乗って追っかける気がそがれますね。 マターリとエチレン・PFワムやタキやら撮りたい気もします。 >愛知 本日は、日本車両製造より小田急3000のD-ATS-Pの取付改造車が出場する日です。 [愛]DE牽引区間だ…

287series debut

報道公開されたのでサラサラ〜 近畿車輛から福フチ向けの287系が出場します。 製造後試運転は湖西線の永原までらしいです。 (今回は撮りに行きません・・・・・・確実に寝てるので) また485系改が廃車になるのねんorz

アーバンに新たな駅が

東灘信号所東端付近に(仮)摩耶を2016年春を目途に開業を予定らしいです。 噂じゃ茨木〜摂津富田(フジテックがあった辺り?)に総持寺が開業するとか 26〜27日深夜に[吹]EF210による百済駅電化後の試運転が施行されました。 まぁ来るべき時が来たようです。 DL…

原色赤プレ襲来

毎度お馴染みの代走と聞いて出陣しました。381大ヒネが福フチに転属だってね。 全検周期から要検周期くらいでパテ盛りと塗装くらいしろよ (化粧剥げてるよーorzみすぼらしい) またもや岡桃の運用を奪って[新]PFが関西を横切っていきました。 しかも原色赤プレで…

287系報道公開

本日、近畿車輛が287系をTVで見ることに まぁ、来春ダイヤ改正から使用らしいので、試運転で散々見そうな気がします。 さて、来週火曜は愛知地区のネタと被る可能性が・・・・・・

とりあえず布施へ

布施駅北側にある写真屋を物色・・・・・・ 欲しいカメラパーツも無く30分ほどで撤退 平城遷都1300年祭ラッピング車(9330F) ぬる坊の貼ってある両先頭車だけ剥がされて運行してました。 K1127・4233列車 布施12:41 連続してきたのが、急行運転PR車(3123F) 7253列車 …

近鉄奈良線へ

久々に東大阪に行ってみる

熱チュー2002にハマる

アスナロモード(キャラ育成)って良いね。 とりあえずドカベンチームとオールドタイガースを作成 シーズン途中で260HR越えを達成(ぉぃ) 目指すは、『1年で』868本越え出来るキャラと、それをフォローするチーム作りですね。 1試合平均7本だと平気で打てるキャ…

ダメ人間モード突入

身体がダル過ぎて起きたのが今さっき 熱チュープロ野球2002を中古ショップで10円でゲット とりあえずアスナロモードでじわりじわりとキャラ作りに勤しみます。 愛知で27日に特大が走る模様 行きたいな(ジュルリ

情報収集の旅へ

これから16時間後には愛知に出陣を予定 そよかぜトレイン・伊那路・3460レ 中央西タキ貨も撮りたいですなー 甲種輸送予定とか自分用のメモ 11/2* [新]EF210-170 9892-9866(川重-吹信[吹]DE及びDD牽引) 9866・8860(吹田信-相模貨物ヨ8000連結・新鶴見まで[新]EF210…

今日は早朝から代走

姫路貨物にタンクコンテナとかを積んで運行する81レを見に行ったら なんと国宝さんじゃないですかorz 多分金曜深夜の(運用状況からしてA108?)スジで東京に行ったんだろうなー 今回は、81レのダイヤを知らなかったので、追っかけしませんでしたが・・・・・・ (露出…

リバイバル新快速(違)

毎度お馴染み米原-大阪間回送の221系8連ですが、行楽時期に限り 京都発大阪行の臨時新快速として運転します。 たまーにこういう表示が出てることも (大阪到着後は快速篠山口行なんやがね。)

桃喰い飽きたー

本日、“またもや”吹田に桃太郎さんが増備されました。(169号機) 今年もう4台目ですよ・・・・・・orz (66がワリ喰って廃車になるんだろうな) 次の桃太郎は新鶴見行らしいのでカマ+ヨ+桃で輸送されるんだばー

田端の赤いPFの日(違)

用事で、国鉄色583撮りに行けそうに無くなった。 また土曜の6170レを追っかけて愛知入りしようかな みそカツサンドと、でら!珈琲も楽しみで仕方ないです。 それか、半年振りに杁中に甘スパ登山にも行きたいですね。 何にしろ愛知は、(良い意味でも悪い意味で…

南海8005F甲種輸送

今回は、天竜川には間に合いませんでした。orz朝っぱらからお邪魔空港特急はるかが遅れやがりました。 結局6170レを追っかける時に乗る200F(373系3両)に乗るハメにとりあえず豊橋から撮るプランに変更したので、名古屋で春日井貨物を撮ってから移動することに…

出陣と戦果

とうとう阪和の103混色が入場決定したようです。 まぁ、秋総車セの583を優先します。 (廃車じゃないし青くなって帰ってくるのが決定してるというのもね。) ムコソからはまかぜ号の回送が下ってきました。 キハ181が戦列を離れたのだと実感しましたね。 回1D 高…

もっと大物が居たので国宝・幹線Tをポイします。(何)

高槻に6時間ほど居つく事になりそうです。 まぁ、駅コンビニが有るので『無問題』なんですけどね。 俺としたことが、大サロや283-1の本線試運転を忘れてたなんて、人に言えないorz

明日はネタだらけ......の巻

16日(火)は、予定通りに動けそうです。 秋総車セ583と国宝・工臨返空・幹線Tと大変忙しい日になりそうですので ワム専は、106なんで華麗にスルーします。 16日のA18に国宝がそのまま流れれば、木曜はワム専撮りに出陣せねば・・・・・・ (まぁ、間違いなく72レ捨てる…

病院行ったついでに撮りに行ってきた。

元町は、撮り辛くなりました。 メトロ甲種・・・・・・ケツ切れたorz 9866レ 元町13:57 今日も代走ですね。 1083レ さくら夙川14:21 キハ181の廃車回送は立花駅前の踏切支障で福知山線のオーバークロス地点で停まってました。

またもや代走

本日は、久々の早朝から柘植経由で移動することに 1083レで甲種輸送担当機が代走でやってきました。 なんと懐かしの1127号機です。約12時間ほど里帰りが出来るようです。 1083レ 南草津12:21 このスジは、梅小路で46分間停車するので余裕で追っかけることが出…

もみじHMを求めて

ちーとばかし明石まで下ってみました。 ド逆行ながら定番構図で1枚 11012 十三11:12 真横をHMつき魔改造7000が新開地へ向けて通過 多分公式HP掲載通り7007Fなんだろう とりあえず普電で春日野道へ 所定通り折り返してきました。 えーっ、7008Fですやん! …

未確認情報(倒壊編)

倒壊さんの119系の置換車両が、パワハラ区の213系でするとかしないとか・・・・・・ 自社の浜松か名古屋か、子会社の日本車両で改造しちゃうのかな? でも、日車も小田急のD-ATS-P設置工事でライン自体も微妙だなぁ (トイレ増設なら日本車両持って行った方が良いと…

またもや岸和田・和泉に出没

とりあえず井原里で続行で来た区急がミナピタ1010Fだったのが ・・・・・・もったいねぇ目的がカン付きサザンなので、入りそうな運用に絞って撮ってみた。 0523列車 井原里 0525列車 岸和田 0527列車 岸和田並びが撮れるのは、まだまだ先になりそうだ・・・・・・

来月から百済がアツい?

現時点で、重機械車両を使っての作業が続く百済貨物駅ですが・・・・・・ 12月初旬には、吹田機関区のELを使っての入線試験が始まる。 終電後〜初電までの間にする試験と、昼間の試験となる模様 昼間の方は、2往復 (旧ダイヤの臨単スジ1本と、2009年のレール磨き…

レンタルDVD返却ついでに

ツタヤ阿倍野までDVDの返却に行ってきた 帰りに日根野113の快速を撮って帰ろうと阪和ホームへ誰も居ないのでマターリ撮影出来るのは良い事ですよ 和歌山方がリニューアル車(2運用) 天王寺方が7000番台阪和色(5運用) 2991M 天王寺 コレの後に来る快速東岸…

久々に南海電鉄へ行ってみる。

新車とカンつきを求めて地元路線をうろつく事に当初の目的である新8000の営業運転初撮りも数分で終わる。 6840列車 泉佐野14:25 露出的に考えて岸和田に移動 ・・・・・・でも、8連はケツ切れ・サザンは上り空急と被るのを失念してた。 0227列車 岸和田14:52 山線…

66捕獲完了

・・・・・・となる予定でしたが、一部を除き225ばかりになってしまった。 本日は、亀山配給も実施されてました。 牽引は、EF65 1132[関]と検査明けを思わせる綺麗な出で立ちでした。 試6973レ 西宮11:03〜 225-5000(5011F・5012F)の新製車両の公式試運転が、山陽線…

さてと・・・・・・

今から2084レ・1072レを捕獲に行ってきます。 もしかすると、サプライズが待ってるかも 今月の予定 小田急50000・名古屋市営6050・南海8000 これだけ撮れたら上出来ですわ

4日は出陣

明日はネタ多過ぎ ヒネ225-5011・5012出場後試運転(山陽ルート) 配6973レ(キハ120亀山モデル 網干入場) EF6627の通用運用・桃166の[吹]66代走運用・[岡]65115が75レ とりあえず暇が凌げそうですわ

秋の嵐

北陸関連がダダ遅れ絶賛継続中 湖西に撮りに行く気が全くしない今日この頃毎度おなじみのPF1041です。 72レ 甲南山手9:39 検査を終えK610(103-249〜250)が、日根野へお帰りの様です。 行程変更で日根野区に深夜のお帰りとの事 配6456 桜ノ宮10:50 キハ189…