2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

夜な夜な熱チュー2002

今夜シーズン中にも拘らず600HR達成しちまいました。 (1500打点ってぉぃぉぃ) 現時点で、2回裏0-34で勝ってます。 近●さんは、ラストピッチャー投入 5回過ぎた辺りからHR超量産体制に突入する予定w っと、書いてる合間に5順目の打席に・・・・・・ さて、先発P…

M-1とか色々

スリムクラブとナイツ善戦しました。。゜。゜(ノД`)゜。゜。 快物フランチェンは、またじっくり見たいなー ますい志保と飲めるお店があるのには正直びっくりした。 (正直まだ女優さんだと思ってたからね〜)

事業仕分けの弊害

明日限りで閉館するJAXA i(東京都千代田区)だが、グッツ類の販売は本日で終了するとの事 はやぶさカレンダーは、 買えず仕舞いでした、orz

一つの施設の終わり

サントリーミュージアムが本日営業日をもって閉館です。 天保山という立地が不便なのも有るんだと思うが・・・・・・ 市へ物納なのか無償譲渡なのか、とりあえず取り壊すことなく残るようです。 (大阪市美術館となるようだ)

雪がちらついてます。

朝から寒いです。 正直キハ189なんて撮りに行く気がすっ飛びました。 >2077レ 今日は、W岡桃なんだが、公式で3時間遅れなのでもういいです。 (TBも485で代走してる便があるとか) >今日の昼メシ 明石焼きと紀州うめどりの照焼きをつつきながら メシ喰…

メリーな気がしねぇ

WAMのラストクリスマスより国宝の6170が見たいです(マジ >北摂地区輸送 30日から一部の特急北近畿が3車両変更になるらしい

テレカと東京タワーの日

今日は、東京タワー(日本電波塔)が竣工して52年目の日 (カード式公衆電話)テレカも28年前に稼動が開始しました。 (ゲーム買ったら付いてくる事が多かったので、1000枚ほど持ってた事があります。) カード式公衆電話は、携帯電話が普及するまでごくごく普通に…

岸辺に到着

U@tech登場 単1483レが大阪タへ行くがホーム反対側からはしんどいので撮らん!(カマはEF65 115) 岸辺駅上りホームへ 試単のカマもそろそろ入庫するので移動すると丁度いい時間に戻ってきました。 今回は、吹桃145のようですね。 回9884レ 岸辺15:37 配19…

あちゃー

今日、トワイライト客車の網干出場だったね。 (天気が微妙なんで行く気がしない罠) 吹工は、試運転線でU@tech14:30〜15:10まで走るみたいなので岸辺へ 行く途中に試単9882レを見ると・・・・・・、カマ替わってますね。 明日にでも撮りに行く事にします。

今日は、冬至

朝から予定はなさげ? 2077レに次無は無く72レ・73レも追っかけるほどのネタではなく ただただ暇を持て余す状態です。 今から柚子湯に入ってとりあえず寝ます。

本日ノーム注意報発令中

湿気か気圧の加減だろうか?ズシーんと重い気がする。 今日は、72レと2077レは、撮りたかったのに 2077レは、次無にEF64 1041が付いて岡山送り 72レは、EF65 1119だというのに行く気が全く起こらんorz 今日は、休業ケテーイDEATH

EL試単捕獲

家の真横を通るのに撮るのはコレがはじめて・・・・・・ (甲種やら試運転優先させてたせいですけどねw) 試単9881レ 百済一信11:33 百済のパチンコ屋に移動 撮りやすい場所で駐機してますね。

今日も猫三昧

見つけちゃー撮る。見つけちゃー撮るの繰り返しです。

混色乗車

和泉府中から鶴ヶ丘まで1622Hに乗車してきました。 鶴ヶ丘で返しの和歌山行を捕獲して帰宅です。 1631H 鶴ヶ丘15:09

地元をうろちょろ

今日は、試単なかったっす。 っということで、阪和混色の営業運転に乗ってきますよ。

用事の途中で

少しばっかし抜け出して3083レだけ撮ってきました。 市町踏切のU字溝置き場でクロ発見(もちろん撮るw) 今日の3083は、759号機でした。 3083レ 市町踏切(百済一信)14:12 家の近所に居るこの猫は、人懐っこい ベンチに座ってると膝に乗っかってくるし も…

熱チュー 真夏に終了

8/5に優勝しちまいましたw それでもホークスから3桁得点ってまだ達成してないわw Pが良いんだろうね。(あと2連戦で戦力削って大量得点狙ってみますかw) 日本シリーズファン投票の時点でマジック点灯してたんだよね。 負け無しなのに何処が邪魔した。

ちょ・・・・・・おまっ

酉大本営から民衆に向け通達が発令されたが・・・・・・ 改悪が酷すぎるorz ・関空特急はるかの大減便 ・環状線快速系統の大正停車 ・東海道(琵琶湖)線新快速の南草津停車 ・宝塚快速が区間短縮(塚口止め) ・昼間の難波〜王寺快速設定(実質奈良〜王寺間打ち切り) ・紀州…

用事終了

521撮れんかったぁぁぁ〜! しかも、明日用事だと・・・・・・、播但線の223系乗りに行く予定やったのにorz

用事入っちゃったよorz

当初予定した521系甲種・2082レ・城東試単 知人に聞いた南海10000系千代田出場とか行けそうにありません(´・ω・`)ショボーン 毎年恒例師走の用事ェー

朝から遮断棒や踏切非常ボタンやら

朝っぱらから大阪環状線で、唯一の踏切で非常釦が押された・・・・・・(怒) 近くにジャンジャン横丁のアンダーパスも有るし、一ツ家さっさと廃止しろorz 既に行ってるハズの雷鳥8号が到着(約15分遅れ) 4008M 新大阪10:14 寝台特急日本海は、5分の遅れで到着 トワ…

桃172号機新鶴見へ

今日も行ってきました。ハッキリ言って病気だよねぇw 桃172号機甲種 今日のカマ屋さんは良心的な人だなぁ 9866レ 鷹取 吹田からは、検査明けからそんなに経ってないPF1067に牽かれて新鶴見へ (構図ミスったorz) 9866レ 島本15:15 リベンジは、キッチリ・・・・・・…

甲種やら転属やら色々

今日の6170レがEF66 33だが行けないのがとても勿体無いorz とりあえず6時過には出陣ですわ。

電ネタもチョこーっと

やーっとこさ、225-0の営業運転初捕獲ですw 3459M 芦屋13:57 287系のトップナンバーが試運転線で30分近く行ったり来たりしてました。 大ナラ103-197〜の6Bが吹田入場 塗装変更の上、大ヒネ転属になる模様 明日は、205の転属回送と甲種・・・・・・忙しそうw

今日は、所定のものをささっと

所定通り無動EF81を西岡山まで連結してました。 2077レ 芦屋10:51 次位に[富山]EF81 125連結 メシ喰って帰ってくるとまだ日本海の表示が残ってたので 駅員氏に何時頃来るん?って、聞いてみたらすぐ着そうだったので塚本へ 4002レ 塚本13:20 約3時間遅れ メシ…

なにぃ!

昨日のEF66スジ0番台をほとんど上州スジに持っていかれてますがな。 21・30・54・29と最若番・ラスト白熊・関ガマ見る人が見ればネタですよorz 脱出スジの1053レなんて姫路以西でしか撮れないし・・・・・・ 明日以降の2082レで撮れという事なんでしょうか? >国宝 なんか…

いらっしゃ〜い!

とうとう来ました。PF1079! 予定通り岡山転属との事です。(でもまだ[新]プレ付いてたんですけど) 1059や1038みたいに営業開始されるのかな? 前走りの73レが、PF1041でした。 正直今日、出陣する気無かったんで何も調査してきてなかったので儲けものでした。…

EF66 39逝く

広島工場で中間台車を外された状態で置かれている模様 近々完全解体になるようで少し寂しいです。 EF66 27も近々運用が終わると聞いている。 噂が本当だと明日の配1974レを代走して終わるとか・・・・・・

いざ出陣!!

最初は東大阪生協病院前付近で撮るつもりで居ましたが、光線が悪くなると嫌なので、長瀬−弥刀の光線状態が良い場所へ移動 彌刀神社正面の長瀬2号踏切へ 2両なので比較的架線の影も煩くなく撮れました。 臨8151列車 長瀬-弥刀11:06 あとは暇してたので、某…